ブランチ 4

menu

クロックタワー3の攻略サイト!

当サイトはクロックタワー3の攻略情報をを紹介しています。参考になれば幸いです。このゲーム最大の特徴は、謎解き部分があることです。各ステージに様々なギミックが施されていますので、プレイヤーは全てを解決して進んで行かなくてはなりません。基本的に敵を倒すというのは難しいので、逃げ回るしかありません。

スポンサード リンク

ブランチ 4

■森~病院前大通り
  • 少し進むとイベント後病院前大通りへ
  • 少し進むとイベント後病院へ
■病院
  • 1F病室からスタート。
    (ベッドの間の棚に「母の写真」
    死体近くの床に「デニスの手紙」があります)
  • 1Fロビーのカウンターで「タグつキー(銀)」を入手します。
    (ソファーの上に「ラベンダー」があります)
    (ロビーの死体に母の写真を使うと「癒し」により「インビジブル」が入手できます)
  • 2F右病室の穴から右上病室に行き「魔鏡」を入手します。
  • 2F廊下奥の鏡に近づくとイベント後シザーマン出現!
    2F右の病室の穴より奥が「安全地帯」。何度でもやりすごせます。
  • (2F左上病室に「犯罪者の日記」があります)
  • 2F奥の鏡に魔鏡を使って鏡の病院へ。


  • 1Fロビーに「日記」「補給壷」があります。
  • 魔鏡の横の棚は、
    鏡の病院に行って封印を解除しないと開きません。
  • 2F左上の病室を青幽霊が徘徊していますが、
    この時点では癒すことができません。
  • 2Fトイレが「隠れポイント」になっていますが、
    トイレ奥から入口に向かうと、
    ランダムで洗面台からシザーマンが出現します。使わない方がいいでしょう。
  • シザーマンは1F病室から先は追ってきません。 また追跡状態で鏡の病院に逃げると、
    引き続きシザーウーマンが襲ってきます。
■鏡の病院
  • (2F右上病室に「退院許可証」があります)
  • 2F左病室の穴から左上病室に行き、
    棚の封印を解除[聖水1消費]します。
    (棚の中に「ラベンダー」があります)
  • (1F廊下のソファーに「子供の写真」があります)
  • 1Fトイレの洗面台で「タグつきキー(銅)」を入手します。
  • 2F奥の鏡に魔鏡を使って病院へ戻ります。


  • 2F左病室の穴より奥が「安全地帯」。何度でもやりすごせます。
  • 1Fトイレが「隠れポイント」になっていますが、
    トイレ奥から入口に向かうと、
    ランダムで洗面台からシザーウーマンが出現します。使わない方がいいでしょう。
  • 2F右病室に「補給壷」がありますが、
    使い魔も大量に出現します。
■病院
  • (2F左上病室の死体に退院許可証を使うと「癒し」により「結界石」が手に入ります)
  • (1F病室の死体に子供の写真を使うと「癒し」により「霊木の矢」が手に入ります)
  • 2F右上の部屋の棚から「タグつきキー(金)」を入手します。
  • 2F左病室の横にあるパネルに3つの鍵を使って中に入り、

    魔方陣を起動[聖水2消費]して前庭へ。


  • 2F左病室に「補給壷」があります。
■バロウズ城
  • 少し進むとイベントが発生。
  • (門の手前に「祖父ディックの手記(3)」「ラベンダー」があります)
  • 門をくぐり、
    水汲み場より奥に行くと背後からシザーマン出現!
    聖水でひるませて城門に向かいましょう。
  • 城門の封印を解除[聖水1消費]して城内へ。
  • (大ホールに「霊木の矢」「霊木の矢」「神木の矢」があります)
  • 大ホール左の扉から階段を上がると背後からシザーマン出現!
    ホールまで逃げれば追ってこないので、
    聖水で切り抜けるのがおすすめです。
  • 左下通路の奥にある死体から「使用人の手記」を入手します。
  • 大ホール右の扉から階段を上がり、
    外壁をつたって右上通路まで行きます。
    途中石像のある部分はしゃがんで通ります。
  • 右上通路から外壁をつたって厨房(右上の部屋)の横まで行き、
    窓を調べて中に入ります。


  • 前庭の門をくぐったところに「ライオンの水汲み場」があります。
  • 左下通路奥の崖が「回避ポイント」になっていますが、
    シザーマンが階段を上がりきると使えません。
  • 左右の通路付近を茶幽霊が徘徊していますが、
    この時点では癒すことができません。
■バロウズ城
  • 厨房に入ると高確率でシザーウーマンが出現します。
    かまどが「回避ポイント」になっています。
  • 厨房の暖炉を調べてから部屋の隅にある灰を調べて火を消し、
    「Aの紋章」を入手します。
  • (厨房のかまどに「焼けた頭蓋骨」があります)
  • (左下通路の死体に頭蓋骨を使うと「癒し」により「結界石」「霊木の矢」が手に入ります)
  • 左上の書庫の奥に進むとシザーウーマン出現!
    奥の扉から左上通路に出てしまえば追ってきません。
    (テーブルに「祖父ディックの手記(4)」「ラベンダー」があります)
  • 左上通路から外壁をつたって書庫の横まで行き、
    窓から書庫に入ります。
  • 書庫の壁から「Nの紋章」を入手します。 ここは「安全地帯」なので、
    シザーウーマンが出現している場合はここで消えるまで待ちます。
  • 中央上の食堂に戻り、
    燭台を調べると2つの女性像がせり上がるので、
    入手した紋章をはめて扉を出現させ、
    奥に進みます。


  • 中央上の部屋に「日記」「補給壷」があります。
■バロウズ城
  • 鎧部屋を抜け、
    バロウズの部屋にある侯爵の肖像画に近づくとイベント。
  • 肖像画の手前にある「Dの紋章」「魔のモノ伝承の古書(4)」を入手します。
    続けて古書に挟まっている「祖父ディックの手記(5)」を入手します。
  • イベント後、
    スクリーンのスイッチを押し、
    出現した石版にDの紋章をはめます。
  • 鎧部屋と地下牢を抜けて拷問部屋へ。※詳細は下記参照
  • イベント後崩れた通路からスタート。「魔のモノ伝承の古書(5)」があります。
  • 書斎右上の本棚を調べて「アリッサの絵日記」を入手すると隠し部屋が出現します。
    隠し部屋のハシゴからバロウズの部屋に戻り、
    イベント。
  • 再び鎧部屋と地下牢を抜けて拷問部屋へ行くと、

    いよいよシザーウーマンとの戦いが始まります。※攻略は下記参照

  • シザーウーマンを倒すと、
    続けてシザーマンとの戦いになります。※攻略は下記参照
  • シザーマンを倒すとイベント後ブランチクリア。


  • 鎧部屋~地下牢の抜け方
    • E2付近からスタート。まずE1から地下に降りて扉のロックを外します。
    • (E3を降りると「インビジブル」があります)
    • E4から地下に降り、
      レバーを引いたら中央の通路を一気に走って抜けます。 ※斧に当たると基本的に一撃で死にます。(結界石の数だけ助かります)
      ※斧を抜けるときは安全地帯(図中のA地点)を利用しましょう。
■Boss Battle : VS シザーウーマン
  • シザーウーマン戦の特殊な条件
    • △ボタンを押してもボスの方向を向きません。
    • シザーウーマンには鎖をつけることができません。
    • シザーウーマンは全く溜めていない矢でも攻撃を中断させることができます。


  • ボス戦での基本的な立ち回り方
    1. 開幕は左スティックを軽く右下に入れて、
      最大溜めを撃ち込みます。
    2. あとは見晴らしのいい場所で待ち、
      走ってくる方向を向いて溜め始め、
      ハサミを振りかぶるまで引き付けてから撃っていくだけです。
    3. 竜巻の時はできる限りボスから離れましょう。
■Boss Battle : VS シザーマン
  • ボス戦での基本的な立ち回り方
    1. まずはひたすら逃げます。あまりシザーマンから離れず、
      周りを回るようによけていきましょう。
    2. 「お見せしよう」というセリフが聞こえたらすぐに△ボタンを押し、
      最速で最大溜めを撃ち込みます。 溜め始めるのが遅いと先に攻撃を出されてしまうので注意。


  • ボスに鎖をつけることができたら
    1. あとは普通に最大溜めを撃ち込んでいくだけです。逆立ちからの1WAYウェーブは食らってしまいますが、
      最大溜めが撃てそうなら、
      よけずに撃ってしまいましょう。


スポンサード リンク