- 水槽部屋で「作業員の鍵」を入手します。
- 水槽部屋を出ると斧男出現!
水槽部屋に戻って隠れるのがおすすめです。
先を急ぐ場合はそのままエレベータまで逃げてしまっても構いません。
- 作業通路の扉を鍵を使って開き、
エレベーターでB1Fへ。
- (B1Fエレベーター脇に「インビジブル」があります)
- B1Fエレベーター正面の階段を下りて曲がると背後に斧男出現!
そのまま途中の棚まで走って「ゴム手袋」を入手したら、
聖水をかけてひるんだ隙にエレベーターまで戻り、
B2Fに向かいましょう。
- B2F途中の赤い木箱まで来ると背後に斧男出現!
そのまま奥まで走ると、
ドラム缶が回避ポイントになっています。
- B2F赤い木箱から「バール」を入手します。
- B3Fに戻り、
エレベーター外周部にある電源ボックスのコードを接続します。
[接続法:左上と右下、
中央上と左下、
右上と中央下]
- (B3F外周の奥に「メンテナンス手引書」その手前に「結界石」があります)
- 作業通路のフタをバールで開けて下水溝へ。
- 下水溝の「眼鏡」を入手して死体に使うと「癒し」により「カードキー」が手に入ります。
(死体の側に「ある男のメモ」があります)
- 作業通路に戻り、
視点を切り替えると斧男出現!
いきなり斧を投げてくるので注意。水槽部屋に隠れるのがおすすめです。
- エレベーターでB1Fに行き、
外周部最奥の電源供給レバーを入れます。
- B1F通路出口から物置へ。(追跡状態でもこの時点で追ってこなくなります)
- 水槽部屋に「日記」と「補給壷」があります。
- 水槽部屋の水槽が「隠れポイント」です。
- 下水溝の死体近辺を緑幽霊が徘徊しています。
|